コインランドリーで布団を洗濯すると値段はどのくらいかかるの?

 

値段の安さは、コインランドリーで布団を洗濯する主要なメリットのひとつです。
コインランドリーで布団を洗濯・乾燥すれば、クリーニングに出すよりも大幅に費用を節約することができます。
布団の洗濯費用をなるべく抑えたい人には、コインランドリーの利用がおすすめです。

今回は、コインランドリーで布団を洗濯する際の料金について詳しく解説していきます。

コインランドリーで布団を洗濯・乾燥する際にかかる料金はいくら?

布団はサイズが大きいため、洗濯の後に乾燥機を別で使う場合が多いです。
乾燥まで行う全自動タイプの洗濯機を使った場合でも、布団の折り目などに湿気が残っていることが多いため、追加で乾燥機にかけるのがおすすめです。

コインランドリーで布団を「洗濯」する料金と「乾燥」する料金を、それぞれ詳しくみていきましょう。

「洗濯」にかかる料金はどれくらい?

まずは、コインランドリーの洗濯機の利用料金を確認しましょう。

洗濯機の利用料金は、洗濯機のサイズやコインランドリーの料金設定によって異なります。
一般的な利用料金は、以下の通りです。

洗濯機のサイズ利用料金の目安
8kg300-400円
12kg500-600円
18kg800-900円
25kg1,200円程度

シングルの羽毛布団の場合は、12kg程度が丁度良い大きさです。
ダブルの場合は18kg以上の洗濯機を選びましょう。

小さい洗濯機に入れてしまうと汚れが落ちにくくなるため、適切なサイズを選ぶことが大切です。
布団を入れた際に9割程度ドラムが埋まる大きさが、適切なサイズの目安です。

「乾燥」にはどの程度の費用が必要?

次に、乾燥機の利用にかかる費用をみていきましょう。
乾燥機は、洗濯物の量・厚み・素材によって乾くまでの時間が大幅に異なるため、時間単位で料金が設定されています。
また、乾燥機もサイズによって利用料金が異なります。

乾燥機の利用料金

乾燥機はコインランドリーによって料金設定が大きく異なりますが、大まかな目安は以下の通りです。

乾燥機のサイズ利用料金の目安
8kg程度10-12分で100円
14kg程度8-12分で100円
25kg程度6-9分で100円

以上のように、乾燥機はサイズが大きくなるほど100円で利用できる時間が短くなります。

布団の種類ごとの乾燥時間と料金の目安

布団は、材質やサイズによって乾燥に必要な時間が異なります。
布団の種類による乾燥時間と料金の大まかな目安は、以下の通りです。

布団の種類乾燥時間の目安利用料金の目安
羽毛布団シングル1枚60分程度700円-1,000円程度
羽毛布団ダブル1枚80分程度1,000円-1,300円程度
化学繊維の布団25分程度300円-400円程度
綿布団40-50分500円-700円程度
毛布1枚30-40分300円-400円程度
毛布2枚40-50分400円-500円程度
布団のダニ退治20分200円-300円程度

コインランドリーの乾燥機は、濡れた布団を乾かすだけでなく、「布団のダニ退治」にも利用できます。
コインランドリーの乾燥機は出力が高いため、効率的にダニを駆除できます。
ダニ退治が目的で乾燥機を使う場合は、20分程度乾燥させるのがおすすめです。
その際の費用は、表の通り200-300円程度です。

なお、乾燥機の料金はコインランドリーによって異なるため、以上はあくまで目安と考えてください。
コインランドリーによっては、期間限定の割引料金を設定しているケースもあります。
そうした場合は、より安い価格での利用が可能です。

トータルの費用はいくらくらい?

洗濯機の利用料金と乾燥機の利用料金を足せば、コインランドリーで布団を洗濯する際のトータルの費用が算出できます。

概算の費用は、シングルの羽毛布団で1,200円から1,600円程度、ダブルで1,800円から2,500円程度です。
乾きやすい化学繊維の場合は、1,000円程度で洗うことができます。

コインランドリーはクリーニングよりも費用が安い

以上のように、コインランドリーを利用すれば、比較的安い費用で布団を洗うことができます。

クリーニング店は費用が高め

クリーニング店を利用すると、シングル布団の場合は4,000円から6,000円、ダブルの場合は5,000円から7,000円程度の費用がかかるのが一般的です。
羽毛布団や毛布など、夫婦2人分の寝具をクリーニング店に依頼すると、集配料を含めて2万円近い費用がかかることも珍しくありません。

また、クリーニング店は、依頼してから布団が戻ってくるまでに10日間から数週間かかるのが一般的です。
クリーニング店はプロに依頼するため安心ですが、費用や時間の面でデメリットもあります。

コインランドリーは費用を抑えたい人におすすめ

コインランドリーを利用すれば、クリーニング店よりも大幅に安い費用で布団を洗濯できます。
コインランドリーの費用は、クリーニング店の3分の1程度です。

また、コインランドリーを利用すれば、洗った布団をその日のうちに使用することができます。
コインランドリーは、汚れた布団を洗ってすぐに使いたい人に適しており、アレルギーなどの理由で布団をこまめに洗いたい人にもおすすめです。

ただし、コインランドリーで洗濯できない布団もあるため注意が必要です。
コインランドリーで布団を洗濯する手順や注意点については、別の記事で詳しく解説していますので、そちらを参考にして布団を傷めないよう注意してください。

コインランドリーでの洗濯手順についてはこちらの記事で解説しています。

合わせて読みたい

まとめ

コインランドリーで布団を洗濯する際に必要な費用は、シングルの羽毛布団で1,200円から1,600円程度、ダブルで1,800円から2,500円程度です。
乾きやすい素材の場合は、1,000円程度で洗うことができます。

コインランドリーを利用すれば、クリーニング店に依頼するよりも安い費用で布団を洗濯できます。
また、洗った布団をすぐに利用できるのも魅力です。

費用を抑えて手軽に布団を洗濯したい人は、いちどコインランドリーを利用してみることをおすすめします。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コインランドリーで布団を洗濯すると時間はどのくらいかかるの?

コインランドリーで布団の乾燥のみってできるの?

コインランドリーで布団の丸洗い洗濯をするにはどうするの?洗い方の手順を一から解説

コインランドリーでの羽毛布団の乾燥時間ってどのくらい?