有名なクリーニング店に「ホワイト急便」があります。
ホワイト急便は、全国で約7,000店舗を展開している大手クリーニングチェーンです。
ホワイト急便は、店舗で布団のクリーニングを受け付けているほか、自宅まで集荷・配送してくれる「宅配クリーニング」のサービスも提供しています。
布団をクリーニングに出したいと思っている人の中には、ホワイト急便の利用を検討している人もいるのではないでしょうか。
しかし、大手だからといって、必ずしもサービスや料金が他社よりも優れているとは限りません。
現在、布団の宅配クリーニングを行っている業者は多数あり、その中にはホワイト急便よりも安価で利用できるところもあります。
今回は、ホワイト急便での布団のクリーニングについて解説します。
ホワイト急便よりも価格が安い宅配クリーニング業者もご紹介しますので、布団のクリーニングを検討している人は、是非参考にしてみてください。
ホワイト急便の布団クリーニングの特徴

ホワイト急便は、「株式会社日本さわやかグループ」が運営する大手クリーニングチェーンです。
ホワイト急便は日本を代表するクリーニング業者であり、布団のクリーニングも行っています。
依頼方法には2種類ある
ホワイト急便に布団のクリーニングを依頼する方法には、自宅の近くにある店舗を利用する方法と、宅配クリーニングを利用する方法の2種類があります。
店舗を利用する方法
ホワイト急便では、ほかのクリーニング店と同じく布団のクリーニングを行っています。
店舗を利用する場合は、自分で布団を直接持ち込むか、洗濯物の集配サービスを利用します。
ただし、ホワイト急便の店舗は全国各地にあり、店舗によっては布団の受付を行っていない可能性もあります。
また、受付できる布団の種類についても店舗によって異なる場合があります。
クリーニング店はすべての種類の布団を受け付けているわけではなく、布団の素材や状態によっては取り扱いを断られる場合があります。
そのため、布団を直接持ち込む場合や集配サービスを利用する場合は、クリーニングを依頼したい布団の種類などを、あらかじめ店に連絡して伝えておくことをおすすめします。
宅配クリーニングを利用する方法
近年、布団を自宅まで取りに来てくれて、洗濯後には再び自宅に届けてくれる「宅配クリーニング」を行う業者が増えています。
ホワイト急便でも、布団の宅配クリーニングを行っています。
宅配クリーニングを利用すれば、自宅に居ながら布団をクリーニングに出すことができるため、とても便利です。
ホワイト急便の宅配クリーニングの特徴と注意点

ホワイト急便の宅配クリーニングは、洗濯後の布団を次に使う時期まで保管するサービスを提供しています。
また、利用する際に注意しておきたいいくつかのポイントがあります。
布団を最長9ヶ月間保管
ホワイト急便の宅配クリーニングを利用すると、洗濯後の布団を最長で9ヶ月間保管してもらえます。
布団はかさばるため、冬用の布団などを自宅で保管するには大きな収納スペースが必要です。
保管サービスを利用すれば、空いた収納スペースを有効利用することができます。
また、温度や湿度が管理された状態で布団が保管されるため、保管時のダニやカビの繁殖を防ぐことができ、布団を長持ちさせることができます。
取り扱いは「3枚1セット」のみ
ホワイト急便の宅配クリーニングは、「3枚1セット」の料金しか設定されていません。
依頼する布団が1枚であっても2枚であっても「1セット」であり、3枚依頼した場合と同じ料金がかかります。
また、4-6枚の布団のクリーニングを依頼する場合は、2セット分の費用がかかります。
ホワイト急便の宅配クリーニングを利用する場合は、丁度3で割り切れる枚数を依頼しないと、料金が割高になります。
小さな布団も1枚として計算
ホワイト急便の場合は、ベビー布団・ジュニアサイズなどの比較的小さな布団であっても、通常の布団と同じ1枚で計算されます。
ほかの宅配クリーニング業者の中には、小さめの布団を「2つで1枚分」として計算するところもあります。
そうした業者と比較すると、小さめの布団に関しては、ホワイト急便は料金がやや割高です。
羊毛の毛布や枕は対象外
ホワイト急便の宅配クリーニングでは、羊毛などの動物性繊維が含まれる毛布や、シルクが使用された布団、枕などは受け付けてくれません。
また、ペットの尿がかかった布団も依頼できません。
そうした布団に関しては、それらを取り扱っている別の宅配クリーニング業者に依頼する必要があります。
ホワイト急便の宅配クリーニングの特徴と注意点をご紹介しました。
保管サービスは便利ですが、その他の点で多くの制約もあります。
ホワイト急便の宅配クリーニングは、以上の点を考慮したうえで利用する必要があります。
料金はいくらくらい?
ホワイト急便に布団のクリーニングを依頼する際の料金をご紹介します。
布団は大きくかさばるため、通常の衣類よりもクリーニング費用が高額です。
布団のクリーニングを依頼する業者を決める際には、料金をしっかりとチェックする必要があります。
店舗を利用する場合の布団クリーニング料金
ホワイト急便の店舗を利用する場合のクリーニング料金は、地域によって異なります。
ホワイト急便は日本全国に店舗を展開しており、地域特性に応じた価格設定を行っています。
そのため、全国一律の料金設定はされていません。
布団のクリーニング料金も地域によって差があるため、利用する場合は必要な費用を事前に確認するようにしてください。
なお、大まかな目安としては、シングルの羽毛布団1枚で4,000-5,000円程度、ダブルで6,000-6,500円程度です。
宅配クリーニングを利用する場合の料金
ホワイト急便の宅配クリーニングの料金は、「3枚セットで14,040円」です。
また、洗濯後の布団を最長9ヶ月間預かってくれる保管サービスを利用する場合は、「3枚セットで16,200円」です。
1枚あたりの値段は、保管サービスなしで「4,680円」、保管サービスありで「5,400円」です。
ホワイト急便の宅配クリーニングは、「3枚1セット」のみの取り扱いである点に注意してください。
1枚や2枚の布団を依頼する場合でも、3枚と同じ料金がかかります。
4枚の布団をクリーニングに出したい場合は、2セットで依頼する必要があるため、保管サービスなしの料金は「28,080円」です。
費用を抑えたい場合は別の業者の利用がおすすめ

ホワイト急便の宅配クリーニングの料金をご紹介しましたが、ホワイト急便の料金は特別安いわけではありません。
また、ご紹介した通り「3枚1セット」だけの取り扱いであることや、羊毛の毛布が依頼できないなど、利用の際にはさまざまな制約があります。
そのため、ホワイト急便の宅配クリーニングは、利用を強くおすすめできるサービスではありません。
宅配クリーニング業者は数多く存在しており、より安価で便利な業者がほかにあります。
布団クリーニングの費用を抑えたい場合は、ホワイト急便ではなく別の業者を利用するのがおすすめです。
「ふとんリネット」は料金が安い
宅配クリーニング業者の中で特におすすめしたいのが「ふとんリネット」です。
ふとんリネットは、価格の安さで人気を集めています。
また、宅配クリーニング業者の最大手であり、多くの人に利用されていて安心感があります。
ふとんリネットとホワイト急便の料金の比較
ふとんリネットは、布団の枚数が多くなるほど料金が安くなります。
ふとんリネットとホワイト急便のクリーニング料金を比較してみましょう。
布団枚数 | ふとんリネット | ホワイト急便 | 差額 |
1枚 | 8,800円 | 14,040円 | -5,240円 |
2枚 | 11,800円 | 14,040円 | -2,240円 |
3枚 | 12,800円 | 14,040円 | -1,240円 |
4枚 | 14,800円 | 28,080円 | -13,280円 |
5枚 | 17,800円 | 28,080円 | -10,280円 |
6枚 | 20,800円 | 28,080円 | -7,280円 |
7枚 | 23,800円 | 42,240円 | -18,440円 |
以上のように、依頼する布団の枚数に関わらず、ふとんリネットのほうがホワイト急便よりも料金が安いです。
特に3で割り切れない枚数の場合は、その差額が大きくなります。
布団のクリーニング費用を抑えたい場合は、ふとんリネットの利用がおすすめです。
毛布などの洗濯も依頼できる
ご紹介した通り、ホワイト急便では羊毛などの動物性繊維が含まれた毛布を受け付けていません。
それに対してふとんリネットでは、毛布1枚につき1,500円でクリーニングできます。
また、枕・座布団・敷きパッドなども一緒にクリーニングに出すことができます。
クリーニングの対象品目の広さでも、ふとんリネットが優れています。
防ダニ加工のサービスを受けられる
ふとんリネットでは、「防ダニ加工」のサービスを布団1枚に付き1,000円で行っています。
ダニは、アトピー性皮膚炎や喘息などのアレルギー症状の原因になります。
ダニの増殖を極力防ぎたい人にも、ふとんリネットがおすすめです。
以上のように、ホワイト急便の宅配クリーニングに比べて、ふとんリネットは多くの点で優れています。
宅配クリーニングの利用を検討しているのであれば、ホワイト急便よりもふとんリネットのほうがおすすめです。
なお、おすすめの宅配クリーニング業者に関しては、「布団の宅配クリーニングで安いのはどこ?ランキング1位は〇〇」の記事で詳しくご紹介しています。
布団の洗い方にこだわりのある人に適した業者や、少ない枚数の布団を気軽に依頼できる業者もご紹介していますので、宅配クリーニングの利用を検討している人は参考にしてみてください。
布団保管サービスを利用する場合も別の業者がおすすめ

ふとんリネットはおすすめの宅配クリーニング業者ですが、布団の保管サービスは行っていません。
そのため、保管サービスを利用したい場合は、別のクリーニング業者を利用する必要があります。
そして、保管サービスを利用する場合も、ホワイト急便ではなく別の業者の利用がおすすめです。
布団を保管してくれるクリーニング業者のうち、特におすすめしたいのが「全国布団丸洗いドットねっと」と「カジタク」です。
この2社とホワイト急便の料金を比較してみましょう。
布団の保管サービスを利用した場合の3社の料金は、以下の通りです。
布団枚数 | 全国布団丸洗いドットねっと | カジタク | ホワイト急便 |
1枚 | 6,000円(羽毛掛布団) 13,000円(敷布団) | 12,800円 (1枚分の料金設定なし) | 16,200円 |
2枚 | 10,000円(羽毛掛布団) 16,000円(敷布団) | 12,800円 | 16,200円 |
3枚 | 15,000円(掛布団) 19,000円(敷布団) | 15,000円(布団圧縮時) | 16,200円 |
公式サイト | https://www.rakuten.co.jp/maruarai/ |
以上のように、ホワイト急便は2社に比べて費用が高めです。
布団枚数が3枚の場合は差額が小さくなりますが、枚数が1枚や2枚の場合は大幅に値段が高くなります。
なお、「全国布団丸洗いドットねっと」に関しては、布団の種類によって料金が異なるため、利用の際には注意してください。
また、布団の枚数が3枚の場合のカジタクの料金は、布団を圧縮して返送する場合の料金です。
圧縮処理をしない場合の費用は18,000円です。
「全国布団丸洗いドットねっと」は羽毛掛布団が安い
全国布団丸洗いドットねっとは、特に羽毛掛布団のクリーニング料金が安い業者です。
また、上記の表では3枚までしかご紹介していませんが、掛布団なら6枚までまとめて依頼でき、枚数が多くなるほど1枚あたりの料金が安くなります。
羽毛掛布団の洗濯を依頼する場合や、布団の枚数が多い場合は、全国布団丸洗いドットねっとの利用がおすすめです。
詳しくはこちらをどうぞ。
ただし、全国布団丸洗いドットねっとの布団の保管期間は、ホワイト急便よりも短く、最長で6ヶ月です。
長く保管して欲しい場合は、「カジタク」の利用がおすすめです。
カジタクは小物のクリーニングがおトク
カジタクは、ホワイト急便よりも安価で利用できます。
また、ホワイト急便と同じく「最長9ヶ月間」布団を保管してくれます。
さらに、ベビー布団や肌掛け布団などの小さな布団を利用する場合、カジタクはホワイト急便よりもおトクです。
ホワイト急便ではベビー布団・肌掛け布団なども「1枚」として計算されますが、カジタクではそれらは「2枚で布団1枚分」として計算されます。
また、カジタクでは「毛布3枚で布団1枚分」とされており、毛布を比較的安くクリーニングに出すことができます。
カジタクは、ホワイト急便よりも優れた点の多い宅配クリーニング業者です。
以上のように、保管ありの宅配クリーニングを利用する場合でも、ホワイト急便よりもおトクな別の業者があります。
保管サービスを利用しつつ、宅配クリーニングの費用をなるべく抑えたい場合は、ホワイト急便ではなく「全国布団丸洗いドットねっと」や「カジタク」の利用がおすすめです。
なお、保管ありのクリーニング業者については「保管ありの布団の宅配クリーニングを徹底比較!安いのはどこなの?」の記事で詳しくご紹介しています。
「全国布団丸洗いドットねっと」や「カジタク」などについてさらに詳しく知りたい場合は、参考にしてみてください。
まとめ
ホワイト急便は、全国展開している大手クリーニングチェーンです。
ホワイト急便に布団のクリーニングを依頼する方法には、店舗を利用する方法と宅配クリーニングを依頼する方法の2種類があります。
店舗を利用する場合の料金は、地域によって異なりますが、シングルの羽毛布団1枚で4,000-5,000円程度、ダブルで6,000-6,500円程度です。
ホワイト急便の宅配クリーニングの料金は、「3枚セットで14,040円」、保管サービスを利用する場合は「3枚セットで16,200円」です。
ホワイト急便の宅配クリーニングは、3枚セットの料金しか設定されておらず、特別安価なわけでもありません。
そのため、宅配クリーニングを利用する場合は、よりおトクな別の業者を利用することをおすすめします。
おすすめの業者としては「ふとんリネット」が挙げられます。
また、布団の保管サービスを利用したい場合は、「全国布団丸洗いドットねっと」や「カジタク」の利用がおすすめです。